クラウドロジは、D2C企業向けの物流サービスです。物流倉庫や配送キャリアとの連携、WMS機能を搭載し、打ち合わせやヘルプセンターといった稼働支援も利用できます。D2C企業向け物流サービスの利用を検討中の方は是非ご覧ください。
クラウドロジはスタークス株式会社が提供するD2C企業向けの物流サービスです。2012年に創業して以来、カートシステムやLINE拡張システムなど豊富な物流サービスとの取引実績をもっています。
D2C支援歴10年を超えるスタークスでは、物流の専門人材や自社開発システムを提供しているエンジニアと三位一体のチームを構成しており、D2C企業のさまざまなお悩みや課題に向き合い続けています。
クラウドロジは受注後したあとのプロセスをサポートするサービスです。WMS・商品管理・伝票出力・梱包作業までをトータルサポートするので、人手が不足している現場やミスを防ぎたい現場で活用できます。
WMS機能にはリアルタイムの在庫管理・配送状況ステータス確認・在庫補充・1アカウントで複数拠点から出荷できる機能などを搭載。在庫状況はCSV出力が行えます。
システム導入時には、利用方法のレクチャーや出荷開始までの流れを追ったサポートが受けられます。クラウドロジ専用ヘルプセンターも活用しながら、ストレスなく準備が進められます。
D2Cでは、顧客からの入電が多く緊急的な対応が必要になる場合があります。そうした対応については、クラウドロジのスタッフがメールやチャットで対応を行います。
利用料金はサービスの内容によって変動します。商品・パッケージ・資材・作業内容・配送キャリア・出荷数に応じた見積もりをとり、事前にシミュレーションが行えます(見積もりは無料です)。
ある大手化粧品メーカーでは物流サービスに課題があったため、WMSの機能面や価格の明確さなどからクラウドロジの導入を決定。契約後すぐに問い合わせが利用できたことでスムーズに導入が完了し、総合的に満足のいく結果が得られました。
入庫から出庫まで、物流に関わる業務をオンライン上で完結する機能です。入庫依頼や在庫確認、ラッピング指定といった細かな作業もオンラインで行えます。
クラウドロジは複数の倉庫と丁寧しているため、出荷数の増加にも対応可能です。独自WMSによって拠点を分散させられるため、事業リスクの低減にも役立てることができます。
クラウドロジはD2Cを中心に支援するシステムです。関東や九州など複数の物流倉庫と提携し、独自のWMS機能で煩雑な物流業務をサポート。当サイトではEC事業者だからこそ選ぶべき、おすすめの3つのシステムをご紹介しています。
社名 | スタークス株式会社 |
---|---|
本社所在地 | 東京都目黒区下目黒3-9-13 目黒炭やビル6F |
電話番号 | 記載なし |
公式HP URL | https://cloudlogi.jp/ |
mylogi
EC事業の立ち上げ段階~
月間3,000件程度の物流量
SANTA(三協)
今の業務フローや販売戦略にあわせて
機能を最適化してほしい
クラウドトーマス
倉庫管理を根本的に見直したいものの、
見直しに割ける人的リソースがない
【選定理由】
Google検索「WMSシステム」でヒットした33のシステムの中から、EC事業者向けに特化した19製品をピックアップし、それぞれ以下の条件で選定(2023年5月31日調査時点)。
・mylogi:WMSシステムの中でも、初期費用・月額費用が最も安いため、立ち上げ段階や注文が増え始めた段階でも導入しやすい
・三協:物流専門のSEが在籍しており、カスタマイズ実績数が最も多い(年間300件以上)
・クラウドトーマス:WMSシステムの導入に併せて、現場で倉庫のレイアウトや導線設計、商材配置などをコンサルティングしてくれると公式HPに唯一記載があった企業