EC事業者のためのWMSシステム専門メディア|ロジハピ » ネットショップを開業するには? » ネットショップ開業で失敗しないための方法

ネットショップ開業で失敗しないための方法

せっかくネットショップを開業したとしても、必ず成功するとは限りません。経営戦略や資金計画などが適切に立てられていなければ、失敗するリスクも高くなるでしょう。ここではネットショップ開業で失敗しないための方法を紹介するので、是非チェックしてください。

失敗しないために押さえておきたいポイント

せっかく開業するなら、ビジネスを成功に導きたいと思うはずです。ここでは失敗しないために押さえておくべきポイントを紹介します。

助成金・補助金を活用する

ネットショップを開業するためには、多額の開業資金を用意しなければなりません。そのため自身の資金だけでは難しいと考えるのであれば、補助金・助成金が活用できないか検討してください。IT導入補助金・小規模事業者持続化補助金などがあり、自治体によっても独自の補助金・助成金を用意しているケースもあるので前もって調べておくといいでしょう。

収支管理は正確に

ネットショップの運営には、広告費・キャンペーン費・仕入れ日などを確保する必要があるため、収支管理は正確に行うことが大切です。仕入れから発送費用、雑費、固定費などショップ運営にかかった費用を正確に記録しましょう。

ネットショップで売れた商品は入金するまでに時間を要してしまうので、入金の状況次第で資金不足に陥る可能性もあります。そうならないためにも資金管理を徹底し、金銭の流れを把握しておきましょう。

顧客から信頼を得られる対応を心掛ける

実際の店舗であれば顧客と直接顔を合わせて販売するため、安心感も与えやすくなります。しかしネットショップの場合、直接顧客と接することはないので、信頼を得られるような対応を心がけることが大切です。商品の品質・梱包の方法・発送のタイミング・問い合わせ対応などを丁寧に行ってください。

青色申告をおこなう

ネットショップを開業するにあたって、開業届を出します。このときに青色申告承認申請書も一緒に提出しましょう。この青色申告承認書とは確定申告時に青色申告と白色申告があり、青色申告なら税の優遇が受けられます。もちろん青色申告は帳簿も複雑になるため、会計ソフトを利用するといいでしょう。

在庫を抱えすぎない

過剰な在庫は経営を圧迫する要因となりかねないので注意が必要です。赤字のリスクを抑えるためにも、事業が安定するまでは受注生産・仕入れを最小限にとどめておきましょう。

固定費を抑える

ネットショップには店舗自体はありませんが、システム利用料などの固定費は発生します。事業が軌道に乗るまで固定費は最小限に抑え、プランを見直すなどの対策を講じましょう。複数のサービスを比較検討することも大切です。

離脱対策をおこなう

どんなに集客を行っても、ネットショップ離れてしまうと売り上げにはなりません。アクセス解析ツールなどを活用して、いつ顧客が離脱するのかを調査してください。たとえば画面遷移が分かりにくい、必要な情報が見つからないなどのケースで、離脱しやすくなるので注意しましょう。少しでもスムーズにショッピングできるようなサイトを構築し、離脱対策を講じてください。

無料で始める集客ツールを活用する

基本的にSEO・SNS・広告の3つの集客方法があり、それらを上手く活用しながら認知度を高め、リピーターを獲得します。まず即効性が高いのは広告集客であり、アクセス数がアップすればリアルタイムにデートして反映されるため、ネットショップでは広告集客は重要です。しかし費用も掛かってしまうので、最初はSEO・SNSなど無料で活用できる集客方法を行い、コストを抑えたほうが良いでしょう。

リピーター獲得に注力する

ネットショップを成功させるためには新規顧客獲得も大切ですが、リピーター獲得も重要になってきます。価値あるものを提供し、常に顧客の期待を超えるようなサービスを提供することでネットショップのリピーターになってくれるでしょう。「顧客第一」という信念を貫き、リピーターを獲得することで成功する確率が高くなります。

炎上へのリスク管理をする

間違ったSNSの投稿や不適切なキャッチコピーなどを使用すれば、本来の意味ではない方向で拡散されてしまうことも。そうすると一気に炎上してしまい、企業イメージが悪化してしまう恐れがあります。大手の企業も広告のキャッチコピーを間違えたことで、大炎上となり、経営にも支障をきたした事例もあるのです。ユーザーは一般人の発言よりも企業・ブランドの発言に敏感で、言動には注意が必要です。そのため炎上へのリスク管理を徹底することが大切になってきます。

起きうる失敗パターン

ここではネット開業で失敗するパターンをまとめました。成功ではなく失敗するパターンを熟知したほうが、成功への道が見つかりやすくなるでしょう。

集客の重要性を考慮していない

集客を甘く考えていると失敗します。「取り扱う商品さえ魅力的なら放置しても客は来る」と考えてしまうのはよくないです。開業すれば集客できるほど、簡単ではありません。そもそもインターネット上でユーザーに見つけてもらうのが先決です。

集客方法を重視しないと、購入どころかユーザーに存在さえ認知されません。集客さえすれば購入されるわけでもないですが、必要最低限の施策として集客に工夫が求められます。

リピーターを作れない

一度だけではなくリピーターになってもらわないと、売上は伸びません。ユーザーは取り扱っている商品も重視しますが、実店舗と同様に相性のいいネットショップを比較して選んでいます。一度購入してもらえればいいという考えで運営すると失敗するでしょう。

集客のためと、最初だけ割引特典を付けただけで満足してはいけません。特典がなくてもリピーターになってもらえるネットショップづくりが必要です。一度利用した方を対象としたクーポンの提供や新しい商品を定期的に追加する、顧客の意見を参考にするなどリピーターになってもらう工夫が求められます。

手数料を考慮した価格設定ができていない

利益を出すには、手数料を踏まえた適正価格の設定が必要です。商品の送料、梱包費用、決済手数料やモール出展のための手数料、売上金の振込手数料などさまざまです。他店との価格競争に勝つためにとにかく安くする方法があります。ただ、手数料を踏まえた営業利益を考えないと赤字続きになるでしょう。

編集チームまとめ

ネットショップを成功させるためには、しっかりとポイントを押さえなければなりません。注意すべきことは多いですが、丁寧に1つひとつ対応することで失敗のリスクを抑えられるでしょう。しっかりと対策を講じて、ネットショップ運営を円滑に進められるようにしてください。

ピックアップ記事